ゆるベアレシピ

【ゆるベアレシピ】ナスとオクラのにんにく醤油炒め|ご飯がすすむピリ辛レシピ

こんにちは、ベアのすがたです。

冷蔵庫を開けたら、ナスとオクラが目に入りました。スーパーの安売りでついつい買ってしまったものです。

特に深い理由はありません。強いて言えば、「なんか炒められそうだったから」。というわけで作ってみました!

材料(2人分)

・ナス:2本(切った瞬間に茶色くなるけど、許してあげてください。)

・オクラ:8〜10本(細長くてスタイリッシュ。久しぶりの対面です。)

・もやし:1袋(賞味期限当日だったので急遽メンバー入り。)

・にんにくチューブ:4〜5cm(大事な香り担当。)

・ごま油:大さじ1(風味の支配者。)

・醤油1:大さじ2(最後にすべてをまとめます。)

・ラー油:お好みで(ピリ辛の救世主。)

作り方

1.ナスは乱切り、オクラは斜め半分に切る。もやしは水洗いして軽く水気を切る。

2.フライパンにごま油とにんにくを入れて、まずナスを炒めます。ナスはのんびり屋なので、火が通るまでちょっと時間がかかります。焦らず見守るべあ。

3.ナスがしんなりして「とろ〜ん」ってなってきたら、オクラと、そして…もやしを入れます! ※この時、もやしがたくさん飛んで行きました。がんばって。落ち着いて対処すれば大丈夫。

4.全体がしんなりしたら、醤油を回しかけます。ジュッといい音がするところです。そして混ぜ合わせます。

5.最後にラー油をお好みで。私はちょいピリでいきました。入れすぎは注意、でも美味しさ倍増です。

実食レポ

できあがりました!

ナス、やさしい味でとろとろ。オクラはネバネバ・シャキッとで良いアクセント。もやしはシャキッと軽やか。でも何本かはどこかへ飛んで行きました。(心の中で追悼。)

すっごくおいしかったです!

ラー油の辛味が入ることで、もっとご飯に合う味になります!むしろこれ、ご飯がないと止まらない系。

今日の学び

・ナスとオクラは親友になれる。

・オクラは今回板ずりせずに炒めたのですが、食べるときに若干産毛が気になったので、次回炒め物で使うときは板ずりしようと思いました。

・炒め物は「勢い」と「愛情」でどうにかなる。

・そしてもやしはだいたい飛ぶ。

今日も良い炒めでした。そんなに頑張らなくても、ちゃんとご飯になるって、ちょっと嬉しいですよね。ごちそうさまでした!

それではまた、ゆるっと現れます。

ベアのすがたでした🐻

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA