こんにちは、ベアのすがたです
えーっとですね、更新…さっそく滞ってしまいました。というのも、風邪をひきました。
なんと、2025年に入ってから2度目です。いやもう、さすがに自分でも「体調管理、どうなってる?」とツッコミたくなるレベル。冷えと乾燥にすこぶる弱いベアです。
そんな弱りベアを癒してくれた救世主が、スタバの「ほうじ茶 & クラシックティーラテ」でした。
出会ってしまった…このラテ、ただのラテじゃない
スタバの公式にはこう書いてありました:
甘くクリーミーな味わいと、すっきりした味わいが楽しめるティー ラテ
ほうじ茶の香ばしい香りと紅茶の心地よい渋みに、フレッシュクリームとホワイトチョコレート風味のシロップを合わせたティー ラテです。
この説明、100点。誇張ゼロ。
飲んでみると…ほうじ茶の香ばしさと紅茶のすっきり感が共存してる!なのにミルキーで甘〜い!
「え?あなたどっち派?香ばしい?クリーミー?どっちもいけるの??」って問い詰めたくなるくらい、深みのある味わい。
アイスがおすすめだけど、覚悟して飲んでほしい
個人的にはアイス派です。
なぜかって?それは ガブガブ飲めちゃうから。
飲みすぎ注意。仕事の合間に飲むつもりが、飲みきってしまって「はやっ」ってなるやつ。
でもこの前、アイスのラテに“期間限定の桜わらびもち入り”という魅惑的なオプションが登場していて…
ストローからドゥルルルルッ!春が来た!

ええ、やってしまいました。
頼んじゃいました。「桜わらびもち入り・ほうじ茶 & クラシックティーラテ」。
すると、ストローから「ドゥルルルル!」ってわらびもちが上がってくるんです。
もちもち食感にほんのり桜風味。
なんというか、桜もちを飲んでいるような、でもそこにほうじ茶と紅茶が加わって…脳が追いつかないのに美味しい、という体験。
飲み終えたあと、なぜか「和菓子屋さんにお礼言いたい」って気持ちになりました。
モバイルオーダーの沼にハマるベア
ちなみにスタバって、モバイルオーダーがものすごく便利なんです。
もはや「今日はスタバに行きたい」ではなく「今日は並びたくないからスタバ行くか」みたいなノリ。
座席を確保して、スマホでポチッ。
数分後には「ベアさま〜♪」って呼ばれてラテと再会。
どんな王族より丁寧に扱われている気がします。ありがとう、スタバ。
次のターゲットは「スイートミルクコーヒー」
スタバさん、最近「スイートミルクコーヒー」という新しいドリンクを定番化するって発表していて、次はそれを狙っています。
名前の時点で優勝してる感ありませんか?
ベアの甘党魂がざわざわしてます。
ということで今回は、甘くて癒される「ほうじ茶 & クラシックティーラテ」の魅力を語りました。
体調が万全でなくても、やさしい甘さがじんわりしみて、ちょっとだけ元気が戻ってくるような…そんな一杯です。
ではまた、ほっこりする美味しいものに出会ったら綴っていきますね
くれぐれも季節の変わり目、風邪には気をつけて〜!